畳の知識カテゴリー
  • 畳床とは

  • 畳床(たたみとこ)と畳表(たたみおもて)から成っています。

    表面に見えているのが畳表で、畳床は畳の土台部分です。
    畳床を畳表で覆っているイメージです。


  • 畳表とは

  • 畳表(たたみおもて)とは畳の上表面を覆っている、ゴザのことです。
    畳表の種類には、びんご表目積表琉球表があります。


  • 畳の大きさ

  • の大きさは、地方や建物によって異なります。
    400年ほど前の桃山時代~江戸時代にかけて、近畿地方では1間が6尺5寸を基準に、江戸では6尺を基準に作られたことが、現代まで引き継がれています。


  • 畳の価格

  • 価格はお店によって、また時期によって異なります。
    畳表にどんな材料を使うか、どう組み合わせるかで変わってきます。


  • 柔道畳と一般の畳

  • 柔道畳として古くは琉球畳が用いられていましたが、現代では化学合成された畳が使われることがほとんどです。


  • 畳小物とは

  • 畳小物とは、畳の端材や縁、ゴザを使って作るちょっとした和小物のことです。
    畳が好きな方は、このようなところにもこだわってみてはいかがでしょう。


畳もなかなかいいもんですよ!のトップへ

 
Copyright © 2007-2016 畳もなかなかいいもんですよ!. All rights reserved